コンテンツへスキップ
アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

英語の勉強と投資で自由を目指す

  • ホーム
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

資産運用報告! 2

2022年1月5日
投稿者 America-kabure で投資

資産運用報告! 2

数ヶ月ぶりのブログ更新です^^;

更新していない間に様々な変化があったのでシェア出来たら良いなと思います!

変化したこと

  • 証券口座
  • 投資銘柄
  • ポートフォリオの決定
  • 資産総額

証券口座をもうひとつ

証券口座を2つにしました!

今までのauカブコム証券の口座は日本株用にして、SBI証券の口座を米国株用に開設しました!

投資銘柄の変更

eMAXIS slim 米国株式(S&P500) も魅力的な投資対象なのですが、私の投資スタンスに’最適’ではないように思えたので変更しました!

eMAXIS slimのシリーズは配当込み指数に連動させるのが目的なので、キャピタルゲイン、運用額は効率的に増加します。

ただ私はキャッシュフローも欲しかったのでETFに切り替えました✨

SBI証券を口座開設したのは、NYSE上場のETFに投資したくなったのが最大の理由です!

サービス内容はまだ調べていないのですが、auカブコム証券も米国株の取り扱いをスタートするそうです✨

ポートフォリオの決定

ポートフォリオに債券も入れるようになりました!

地域分散はしていても、資産クラスを分散させていなかったのが気がかりだったので

最初は資産運用の定石ポートフォリオに従って債券の割合=自分の年齢に、銘柄はBlackrockのiShares Core U.S. Aggregate Bond ETF(AGG)に。

株式は同じくBlackrockの iShares Core S&P500 ETF(IVV)、割合は100-自分の年齢に。

数ヶ月はこのポートフォリオでしたが、ふと思ったのがローリスク過ぎる!

このままでは狙っていたキャッシュフローが微妙なままだ!

と言う事で、またもやポートフォリオ変更

債券はAGG(ローリスク、ローリターン)からLQD(ミドルリスク、ミドルリターン)を全体の20%に、株式はIVVの比率を40%、S&P500の配当利回り上位80社に投資する高配当ETF SPYDを40%に

こうして、自分の米国株ポートフォリオは大体完成しました!

資産総額

現在の資産総額は

  • IVV (S&P500), $2821.98
  • LQD (債券ETF), $1695.85
  • SPYD (高配当ETF), $3351.66
  • Total $7869.49
  • 目標達成率 約0.83%

目標金額は$1,000,000!

ミリオネアとして目指せFat FIRE!

アメリカでの長期金利上昇を受けて債券価格は下落

ドルコスト平均法で時間分散をして行こうと思います

関連

#投資 #米国株
投稿者

America-kabure

すべての投稿を表示

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Search

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Archives

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
Logo  

Lorem ipsum dolor sit amet, ut ius audiam denique  tractatos, pro cu dicat quidam neglegentur. Vel mazim aliquid.

Lorem Ipsum? dolor sit
abc@example.com
+99 999 999 99

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Categories

  • 投資
  • 英語

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes