コンテンツへスキップ
アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

英語の勉強と投資で自由を目指す

  • ホーム
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

資産運用報告! 3

2022年2月7日
投稿者 America-kabure で投資

資産運用報告! 3

前回から1ヶ月で私の保有する資産はどう変化したのでしょうか?!

Total

トータルではマイナスになっていますが、-0.78%でそこまでダメージは受けてないです^^;

先月の今頃に¥100,000ほど追加しましたが、その直後に下落相場になり肝が冷えました(;´Д`)

下落直後から比べるとだいぶ回復はしました^^;

市場下落の要因

最大の要因はアメリカ国内のインフレーションにあると言われています。

消費者物価指数(私たち消費者が実際に物を買う末端価格の物価の変化を表す)の12月の上昇率が前年同月比+7%、2020年12月に$100で買えた商品が21年では$107と高くなっていた感覚です^^;

健全なインフレ率は大体年2%~4%と言われているので高い水準です。物価の変化(インフレ、デフレどちらでも)が大きすぎると物の売買がスムーズに行かなくなります^^;

中央銀行による金利引き上げ→買い手側(企業や個人)がお金を借りづらくなる→買い手の支出が減り、売り手の収入が落ち着く→社会全体に過度に流れるお金(キャッシュ+クレジット)が落ち着く→適正なインフレ率に。

と言うのがセオリーですが金利をいきなり上げすぎて弱気だと思われるのも良くないので、FRBも辛いところですね^^;

配当金

LQD(投資適格社債ETF)から配当金が入りました! 金額にして$3.06! 大体コーク3缶分!

まだ微々たる金額ですが、小さな成功体験です!

複利効果を利用して雪だるま式に資産を成長させて行きます!

今後の対応

私は投資経験がまだ浅く、金額も大きくないので今回の含み損も大きなダメージにはなりませんでした^^;

私のシンプルな投資手法では損益どちらでも対応は変わりません笑

  • 毎月定額(JPY)を証券口座に入金
  • 全てUSDに変えて分配金と合わせる
  • リバランスしながらETF購入!

上記3つだけでドルコスト平均法、複利効果、リバランスができている…はず!笑

ポートフォリオのパイを大きくしていく段階なので、自分の決めた比率になるようにETFを購入すれば勝手にリバランス出来て楽です笑

まだまだ時間はかかりますが、ゆっくり資産を成長させて行きましょう!目指せミリオネア!

関連

#投資 #米国株
投稿者

America-kabure

すべての投稿を表示

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Search

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Archives

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
Logo  

Lorem ipsum dolor sit amet, ut ius audiam denique  tractatos, pro cu dicat quidam neglegentur. Vel mazim aliquid.

Lorem Ipsum? dolor sit
abc@example.com
+99 999 999 99

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Categories

  • 投資
  • 英語

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes