コンテンツへスキップ
アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

英語の勉強と投資で自由を目指す

  • ホーム
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

勉強嫌いの為の英語練習3

2021年7月24日
投稿者 America-kabure で英語

勉強嫌いの為の英語練習3

前回まではちょっと勉強感のある内容でした😅

今回からはより実践的な英語練習法になります✨

実際に効果があった方法

  • 英単語を覚える ←前々回
  • 文章や会話の中から覚える ←前回
  • YoutubeやNetflixで実際のスピードに慣れる ↑ココ
  • 伝わらなかったら言い換える

YoutubeやNetflixと教材の違い

実際に外国の方と会話した事のある方なら分かると思いますが、めちゃくちゃ早いですよね😅

教材の英語のスピードは勉強用で少しゆっくりしています。だからこそインプットに使いやすいんですね✨

外国の方と話す機会が無い人がリアルなスピードに慣れるのにはYoutubeとNetflixがオススメです!

どのような動画が良いのか?

ここでの目的はスピードに慣れること、なので字幕機能があると便利です。

私が英語駆け出しの頃はまだNetflixは日本に上陸して無かった気がします😅

Youtubeでずっとグラ◯ドセ◯トシリーズの動画を見て勉強してました。(そのせいか、slangとbroken Englishが得意)

Netflixでは日本語字幕、英語字幕、字幕なしが選べます。

私は海外ドラマを日本語字幕でストーリーを頭に入れる→英語字幕で表現方法を身につけるとやっています。

結構オススメです😆✨

海外ドラマで勉強する利点

これは何と言っても楽しさだと思います♪

では何故このstep3に持ってきたのかと言うと、知っているボキャブラリーの量がネックになるからです😅

最初から海外ドラマでも良いとは思いますが、止めて調べるの繰り返しでめっちゃ時間取られます(笑)

なのでテストの点数を上げる、効率を求めるなら先にボキャブラリーを増やした方が良いかと思います😆✨

ドラマのもうひとつの利点がcontext(シチュエーションや文化的背景)があって教材以上にリアリティがあるところです!

バ◯オハザードやグラ◯ドセフ◯等のゲームも楽しく英語に触れられますが、リスニング力を伸ばしてからで無いとただゲームを楽しむだけになるので要注意です😅

関連

投稿者

America-kabure

すべての投稿を表示

1 件のコメント

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Search

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Archives

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
Logo  

Lorem ipsum dolor sit amet, ut ius audiam denique  tractatos, pro cu dicat quidam neglegentur. Vel mazim aliquid.

Lorem Ipsum? dolor sit
abc@example.com
+99 999 999 99

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Categories

  • 投資
  • 英語

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes