コンテンツへスキップ
アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

アメリカ株れ FIRE目指して奮闘中!

英語の勉強と投資で自由を目指す

  • ホーム
  • Blog
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介

資産運用報告!May/2022

2022年5月5日
投稿者 America-kabure で投資

資産運用報告!May/2022

前回↓

資産運用報告!April/2022

どうもサラリーマン投資家のアメリカ株れです!

4月からの1ヶ月で運用額はどうなったでしょうか(^^)

日本時間で5月4日、トータルで-8.32%の含み損です^^;

…-$1,364は大きいな^^;

まあまだ運用2年目だから、ただの誤差でしょう!そうであって欲しい!

そしてまた先月からの変更があります^^;

今回は投資戦略に手を加えました!

変更点はXYLD1年分を前倒しで購入したことです!

・¥200,000×20%(XYLD分)×8ヶ月(2022の残り)=¥320,000(前倒し分)

・毎月積立額を¥200,000/月→¥160,000/月に変更

なぜ変更したのか?

この手法はXYLDに関しては“集中投資”、それ以外はドルコスト平均法になります

分散でコツコツ積み上げるのが定石ですが、私の投資スタンスとこのETFのコンセプトの組み合わせだと良い手法なのではないかと思います!

XYLDはボラティリティを低くすることを目的としているので値動き幅が小さくなる(はず)、デリバティブETFなので分配利回りがほぼ一定&毎月分配

早い時期にまとめて購入することで分配金の額を多くする

貰った分配金+毎月入金で買いでリバランス

…まあ、投資効率で行ったらIVVの比重上げた方が良いんですけどね^^;

4月に受け取った分配金

4月中に受け取った分配金は以下の通りです

  • TIP $5.75
  • LQD $4.36
  • XYLG $15.14
  • XYLD $27.04
  • Total $52.29

XYLDとXYLGは権利落ち日がちょっと早かったので分配金も4月中に入りました!

テキサスなら.45ACP弾を100発買えるぐらい!

…射撃した事ないけどグアムとかでやってみたいです(^^)

関連

投稿者

America-kabure

すべての投稿を表示

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Search

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Archives

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
Logo  

Lorem ipsum dolor sit amet, ut ius audiam denique  tractatos, pro cu dicat quidam neglegentur. Vel mazim aliquid.

Lorem Ipsum? dolor sit
abc@example.com
+99 999 999 99

Recent Posts

  • 資産運用報告!May/2022
  • 資産運用報告!April/2022
  • 資産運用報告!4
  • 資産運用報告! 3
  • 資産運用報告! 2

Categories

  • 投資
  • 英語

Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare by SpiceThemes